少し前になりますが、赤潮に関する非常に嫌な情報が入って来ました。福岡県水産海洋技術センターのサイト上にも掲載されています。
www.sea-net.pref.fukuoka.jp/links/center/chikuzen/akashio/ctr5_1.htm
上記ページに説明がある通り、今津碁石鼻から西戸崎にかけて湾内の広範囲に着色が確認されているようです。
今回の赤潮はつい先日まで湧いていた珪藻類によるものではなく、主にラフィド藻によるもので、これはいわゆる貧酸素状態を生み出す有害種です。しかも、既にかなりの高濃度で、沿岸部の貧酸素化は日に日に深刻化しているようです。
昔の博多湾は水産資源が豊かな漁場として知られていたようですが、近年は湾内開発に伴う海岸線・人工島の埋め立てや航路の浚渫などによって海底の地形変化が進み、さらに沿岸部の人口増加による生活排水の流出も加わって底質環境が年々悪化している状況です。ちょうど最近ニュースになっていた室見沖の貧酸素水塊もその一例ですが、これらによって夏になると毎年のように赤潮の発生や貧酸素化が起こっています。これは漁業において非常に深刻な被害をもたらします。
上にも少し書きましたが、一般的に比較的よく発生する赤潮というのは珪藻類によるもので、季節の変わり目、概ね水温が20度前後になるとよく見られます。これは夜になると夜光虫として光るので、ラインが光ったりルアーのシルエットが大きくなったりしてしまって著しくナイトゲームでの釣果が落ちてしまいますが、基本的に有害なものではないので漁業的観点からはほとんど問題視されることはありません。
一方で今回発生しているラフィド藻は著しい貧酸素化を引き起こす有害なもので、高濃度になると養殖の魚が死んでしまうこともあります。漁業のみならず、もちろん私たちが楽しんでいる釣りにも大きなダメージとなります。
魚も呼吸して生きているわけで、当然ながら水中の酸素が乏しくなると酸欠状態に陥って活性を失います。活発にエサを追えないということは、単純にルアーへの反応も悪くなります。
スズキは青物とは違って常に泳ぎ回るタイプの魚ではなく典型的なヒット&アウェイの肉食魚なので、ステイ状態でも十分な酸素(を含む水)を得られるよう口が大きく発達しています。つまり、ただでさえ水中酸素量が低い高水温期は他のシーズンにもまして、かなり厳密に流れを撃つ必要が出てきます。湾内であれば大潮等の大きく潮が動く時合、流れのある河川、水門や堰下、波風のある荒れ潮(底荒れはNG)、潮がぶつかる岩礁帯(地磯)、そして雨天時と雨上がり(増水すればなお良し)、これらが狙うべきタイミングとポイントです。但し、この赤潮による極端な貧酸素状態ではその狙いが効くのにも限度がありますし、長引けば長引くほど厳しくなっていきます。良いタイミングとポイントに恵まれない、手堅く魚の反応を得たいという方は、素直に潮通しの良い外海を撃つのが正解です。
水温としては現在25℃前後でルアーフィッシングには非常に良い状態なので、あとはできるだけ早く赤潮が消えることを願うばかりですね。
ちなみに、ここ最近の私の釣果ですが、チニング数回やって30cmちょいを1枚のみ、シーバスは先週末に2時間で65、70、73、78cmと良型を4本(他バラシ多数)っていう日もありましたが、その他は全くパッとしません。ちょっと意地になってデカいルアーばっかり投げ続けてますが、さすがに反応が悪くて嫌になってきました。でも大きな魚は大きなルアーで獲りたいという単純な欲望から逃れられないのです…。
ここのところ多忙を極めていてなかなか満足に時間を作れませんが、赤潮で気弱にならぬよう、普段以上に気合を入れつつ精進します。押忍。
※今回の投稿は時間がない中で推敲もしないまま一気に書き上げましたので、読みづらい点が多々あるかと思います。ご了承下さい。
博多湾と赤潮と私
カテゴリ:
シーバスの傾向と対策,
その他
【その他、アングラー向けのリンクとか】
人気のシーバス釣りブログ一覧(ブログ村)
NPO法人バーブレスフック普及協会
福岡県水産海洋技術センター
WEBカメラによる室見川の様子(観測地点:橋本橋)
Post Info
- 13:00
- 4 コメント
登録:
コメントの投稿 (Atom)
僕。sandijazz。
「アングラー歴=年齢-4」という釣りがデフォな人生を送る三十路ナイスガイ。博多湾の中でも特に室見川~今津湾までという狭いフィールド内でシーバスの生態観測を行っている地域密着型アングラー。基本的に右利きなのに左キャスト/右リトリーブという少数派。オカッパリ派(ウェーディングは年に1、2回程度)。魚の生態に関する知識と感覚の鋭さを釣りの糧とする。理論派であり現場主義、経験と実力・実績こそ全てだと考える類の人。「無難」を嫌う超High-stakes気質。定期的にランカーを見ないと精神衛生を乱すほどの大物志向でありながら、ライトタックルでの小魚の数釣りに超はしゃぎまくるラブリーさも持つ。NPO法人バーブレスフック普及協会会員。ラインシステムの研究やルアー製作まで行うド変態、しかもルアーコレクター。シーバスの他にも、ロックフィッシュ(ハタ系・カサゴ系)、アジ、メバル、クロダイ、ナマズ、ブラックバス、雷魚、ヤマメ等、四季折々の釣りをルアーで嗜む。
自己記録:マルスズキ100.5cm、ヒラスズキ70cm、有明鱸89cm、有明ターポン(ヒラ)52cm、シイラ148cm/18kg、キジハタ48cm、メバル32cm、カサゴ35cm、ナマズ72cm、カムルチー94cm、ヤマメ42cm、ニジマス54cm。
実は一企業(小)の事業主。ブランディングディレクター/デザイナー、フロントエンドエンジニア、コピーライター、グロースハッカー。英語・タガログ語(使う機会がなく忘れ気味)・博多弁のトリリンガル。声楽家(元講師)、演奏家(10種以上の楽器を奏でる変態)。レガシィBH5(MT)乗り。とにかく器用。知的探究心の塊。類稀なる強運さに定評あり。
Twitter / Facebook / Instagram / 会社
メルアドも晒すよ!
naturalogy+seabass@gmail.com
4 コメント:
お久しぶりです。
夏の大会突入しました。
今日は一回戦があり勝ちました。
自分は鞍手高校で背番号は11ですがスタメンで頑張ってます。
今日は6-2でした。
時間がありましたら結果等を見てみて下さい。
一応ご報告です。
引退したらシーバス釣り教えて下さい。
> 一希さん
一回戦突破おめでとう!!
良い感じですねー。この調子でサクサクッと勝ち上がって行くことを祈ってます!
ちなみに、実はSWルアーフィッシングが上手なアングラーで学生時代は野球をやってたって人は何故か多いのです。
ちなみに私はむさ苦しい武道をやってました。
暑い日が続いてます。水分補給に気をつけて最高の夏にして下さい!
引退して時間が出来たら一緒に行きましょう。
Iron Man: The Wily Wars - Titanium Alloy
Iron Man: The Wily Wars is a game developed and published citizen promaster titanium by Konami micro hair trimmer for titanium hip the Sega Mega Drive. This titanium daith jewelry is titanium bar a 3D dinosaur game which was
vp941 vejabrasil,osiris shoes high tops,osiris shoes au,alo yoga uae,dopebogota,solovair monkey boots,moonbootwien,autryberlin,solovair astronaut boot xp235
コメントを投稿