おかげさまで仕事が多忙を極めていて、ブログが放置気味になってしまいました。
とは言っても、フィールドへは割と頻繁に出てます。早朝の1~2時間程。もはや朝ジョギング並の日課ですね。
買ったばかりの新ラテオ(パイレーツ)が初期不良(?)によりありえない折れ方をしてしまい現在修理依頼中ですが、とりあえずクロスビートが代打として良い仕事をしてくれてます。
というわけで、今回はそんなクロスビートの勇姿を称えつつ、超手抜きな釣果ダイジェスト投稿をお届けします。
何故かミノーをガッツリ食ってたボラ。グリーン系だったから藻と勘違いしたのか?変な奴。しかし同サイズのシーバスなんかより断然引きました。
60cm程の回遊系シーバス。歴代でTOP3に入るくらいのパワーファイターでした。痩せてるのに。
80cmオーバーのダツ。ダツってジャンプするんですね。小さいのは何度か釣ったことありますが、流石にこのクラスになるとパワーがあります。コイツのせいでワンダーの塗装がボロボロになって使い物になりません。
今、愛宕浜で流行りのサゴシング。群れに当たればサクサクと40~50cm程度が上がります。だんだんサイズもUPしてますが、正直もうenough。
他、シーバス(それぞれ35、50、55cmくらい)が3本、他はサゴシ数本。夜が明ける前にダートでタチウオ狙ってみたりもしましたが反応なしでした。
皆さん仰ってる通り、とにかく時合は短いので、1匹ランディングしたらすぐにまた投げ込むことが重要ですね。私みたいに福岡タワーをバックに「はいチーズ♪」してTwitterにUPなんてやってたら間違いなくタイミング逃します。
逆に、時合の最中ではどんなルアーカラーでもレンジさえ外してなければ食ってきます。その時合を抜けると一気にセレクティブでタフな状況へ急落。
ちなみに、私個人で言えば最近はバイブレーションよりもペンシルとミノーでの釣果が上がってます。スローなリトリーブの中にトゥイッチ・ジャークで見切られないように動かしつつフラッシングやダートでスイッチを入れるというテッパンなパターンがばっちりハマってます。まぁフラッシングさせると大抵サゴシが食ってくるんですがね。
とにかく周りは8割以上バイブ投げ続けてるので、魚としてもあの独特な波動に対する見切りの能力は長けていってるに違いありません。なので、単純に、「周りが釣れてないのであればバイブレーション以外の選択」というのが一つのメソッドだと思います。飛距離が不安なのであればシンペンやジグミノーでカバーできます。レンジもカウントダウンすれば問題なし。「バイブレーションじゃないと釣れない」っていうパターンは私が知る限りではそんなに多くありません。まぁそうは言っても使いやすいから多用してしまいますけどね。
そんなわけで、流石にやや睡眠時間が足りてないような気がしてきたため、明日の朝の釣行は控えたいと思います。
多分。
【近況】釣果ダイジェスト的な(手抜き版)
【その他、アングラー向けのリンクとか】
人気のシーバス釣りブログ一覧(ブログ村)
NPO法人バーブレスフック普及協会
福岡県水産海洋技術センター
WEBカメラによる室見川の様子(観測地点:橋本橋)
Post Info
- 8:30
- 2 コメント
登録:
コメントの投稿 (Atom)
僕。sandijazz。
「アングラー歴=年齢-4」という釣りがデフォな人生を送る三十路ナイスガイ。博多湾の中でも特に室見川~今津湾までという狭いフィールド内でシーバスの生態観測を行っている地域密着型アングラー。基本的に右利きなのに左キャスト/右リトリーブという少数派。オカッパリ派(ウェーディングは年に1、2回程度)。魚の生態に関する知識と感覚の鋭さを釣りの糧とする。理論派であり現場主義、経験と実力・実績こそ全てだと考える類の人。「無難」を嫌う超High-stakes気質。定期的にランカーを見ないと精神衛生を乱すほどの大物志向でありながら、ライトタックルでの小魚の数釣りに超はしゃぎまくるラブリーさも持つ。NPO法人バーブレスフック普及協会会員。ラインシステムの研究やルアー製作まで行うド変態、しかもルアーコレクター。シーバスの他にも、ロックフィッシュ(ハタ系・カサゴ系)、アジ、メバル、クロダイ、ナマズ、ブラックバス、雷魚、ヤマメ等、四季折々の釣りをルアーで嗜む。
自己記録:マルスズキ100.5cm、ヒラスズキ70cm、有明鱸89cm、有明ターポン(ヒラ)52cm、シイラ148cm/18kg、キジハタ48cm、メバル32cm、カサゴ35cm、ナマズ72cm、カムルチー94cm、ヤマメ42cm、ニジマス54cm。
実は一企業(小)の事業主。ブランディングディレクター/デザイナー、フロントエンドエンジニア、コピーライター、グロースハッカー。英語・タガログ語(使う機会がなく忘れ気味)・博多弁のトリリンガル。声楽家(元講師)、演奏家(10種以上の楽器を奏でる変態)。レガシィBH5(MT)乗り。とにかく器用。知的探究心の塊。類稀なる強運さに定評あり。
Twitter / Facebook / Instagram / 会社
メルアドも晒すよ!
naturalogy+seabass@gmail.com
2 コメント:
私も室見川ではいろんな魚釣ってきましたが、ダツ釣った人初めて見ましたよ~(^u^)。こんなのも釣れるんですね!
ところで、そのあたりのポイント(福岡タワー背景より)に、先日、あの大野ゆうきさん達がウェーディングで入ったようですよ♪
シーバス爆釣だったようなのです。近々、雑誌に掲載されるようです。
情報まで。
> ごんずい博士さん
温暖化の影響なのか、愛宕浜側には去年辺りからたまに入って来てるんですよ、ダツ。さすがに普通は3、40cmくらいでしょうけど。何とも頭の良くない魚なので、キラキラしたメッキ・ホロ系のルアーに無条件で食いつくようです。
タチウオなら許せますが、ダツにルアーをガジガジされるとちょっと憤ります。
この間、フィッシングワールドのイベントで来てましたよね、湾岸のプリンス。どこかで実釣したというのは聞いてましたが、まさか僕らの室見川とは!
雑誌でどういう風に紹介されるのか、ちょっと楽しみです。
情報ありがとうございます!
コメントを投稿